1912年(大正元年)~1945年(昭和20年)中部地方初の電気専門学校を創設 沿革

  • 電気
    名古屋電気学校
  • 学園
    名古屋電気学園
  • 高校
    愛知工業大学名電高等学校
  • 中学
    愛知工業大学名電中学校
  • 短大
    愛知工業大学短期大学部
  • 大学
    愛知工業大学・大学院
  • 専門
    愛知工業大学情報電子専門学校
1912[明治45年/大正元年]
  • 7月電気
    名古屋電気学講習所、設立発表(設立予定地:名古屋市中区岩井町)
    創立者:後藤喬三郎
  • 12月電気
    私立名古屋電気学校(夜間、修業年限1年)、設置認可
    校主:後藤喬三郎(創立者)
1913[大正2年]
  • 4月電気
    学則改正により修業年限3年(予科2年・本科1年)、昼間部・夜間部設置
    校長(初代)稲葉宗太郎
  • 10月電気
    校旗制定(伊藤呉服店[現松坂屋]調製)
1915[大正4年]
  • 9月電気
    本科の上に高等科(修業年限6か月)設置
1916[大正5年]
  • 6月電気
    名古屋市中区新栄町3-3(現・中部電力本社南西側)の旧逓信講習所敷地と校舎を購入し、
    中区矢場町五の切より移転
1920[大正9年]
  • 1月電気
    私立名古屋電気学校を名古屋電気学校と名称変更
    校長(第2代)後藤喬三郎就任
1925[大正14年]
  • 1月電気
    創立者、校長後藤喬三郎逝去(30日)/嗣子 後藤鉀二継承
  • 4月電気
    校長(第3代)八木繁四郎就任
1928[昭和3年]
  • 9月電気
    校長(第4代)月野正五郎就任
1937[昭和12年]
  • 4月電気
    卓球部、全国中等学校対抗卓球大会で優勝(東郷旗、青森から中京圏へ)
    千種区若水町の運動場地内に校舎移築、新築 ※延べ1,078平方メートル
    昼間部を千種区若水町に移転し、授業開始
    新栄町校舎は夜間部専用となる
1940[昭和15年]
  • 12月電気
    校長(第5代)和田信次就任
1944[昭和19年]
  • 5月電気
    校長(第6代)後藤鉀二就任
1945[昭和20年]
  • 3月電気
    新栄町校舎(夜間部)、爆撃により焼失(12日)
    夜間部、若水校舎にて移転授業
PAGE
TOP